クリスマス茶会開催 ~茶華道部~

 令和3年12月21日(火)に、本校のセミナーハウスにおいて、茶華道部による『クリスマス茶会』が開催されました。本校職員も招待していただき、癒やしのひとときを過ごさせていただきました。当日は、唯一の3年生部員の原田あいりさんも参加し、お手前を披露してくれました。コロナ渦において、お手前の披露する機会が減った中、週2回、外部講師の先生方から作法について等のご指導をいただき、2年生4名で活動を続けています。是非、1年生にも加入して欲しいところです。今回のクリスマス茶会はささやかではありましたが、部員にとって日頃の成果を披露することができ、充実した時間となったようです。

3年生部員・原田あいりさんのお手前(右)
茶器でもクリスマスを演出
これからも『おもてなし』の心を大切にしていきます

任命式・伝達式・終業式を実施しました

 12月21日(火)、大清掃のあと、大体育館で『令和3年度後期・令和4年度前期 生徒会任命式』、『令和3年度 二学期 賞状伝達式』、『2学期終業式』を実施しました。


『令和3年度後期・令和4年度前期 生徒会任命式』 

 新役員9名、執行部員8名の紹介のあと、新生徒会長の加藤光稀さん が代表し、校長先生から任命書を授与されました。任命された役員は以下の9名です。
生徒会長 2年A組 加藤光稀さん
副会長  2年A組 小川楓憂菜さん
     2年C組 阿部広夢さん
書記   2年A組 田村美野里さん
     1年B組 熊谷 岬さん
会計   2年A組 佐々木夢彩さん
     1年C組 齋藤叶歩さん
会計監査 2年C組 畠山 颯さん
     1年A組 鈴木悠真さん


『令和3年度 二学期 賞状伝達式』

 二学期賞状伝達式を実施しました。伝達表彰は、次のとおりです。
 
 全日本吹奏楽コンクール秋田県大会
   高等学校小編成の部  銅賞  吹奏楽部
  高文連盟写真部会中央支部展
              入選  渡辺怜菜(写真部)
 高体連中央支部新人バドミントン競技
   男子Ⅱ部ダブルス  第3位  齊藤 成・須田晄誠(バドミントン部)
 秋田県高校文化祭総合美術展 
    デザイン部門    推奨  佐々木健将(美術部)
              入選  齋藤光留(美術部)
    絵画部門      入選  齋藤光留(美術部)
 にかほ市男女共同参画川柳コンテスト
           市民特別賞  木内芽空 、 木村脩斗
           優秀作品賞  石川叶大 、 渡辺怜菜
 全国商業高等学校英語スピーチコンテスト秋田県大会
    Recitation    第1位  加藤光稀


『2学期終業式』

「デートDV予防教室」を実施しました。

 令和3年12月17日(金)、3年生を対象に「デートDV予防教室」を実施しました。
 秋田県男女共同参画推進員の小山田聖子さんを講師にお招きし、「人とのより良い関係について考えてみよう」というテーマで、講話とケーススタディが行われました。
 動画によるケーススタディでは、周りの人と意見交換する中で、共感し合ったり、感じ方の相違点に気づいたりしながら、自分の考え方を深めました。

【参加生徒の感想 一部抜粋】
・ニュースを見てもDVのような内容があげられているため、一見幸せそうに見えても被害を受けている人がたくさんいるかも知れないと思うと怖いと感じました。そのため、私も生活する上で気をつけたいと思います。

・暴力されてできた傷は時間が経てば治るけど、心の傷は一回なってしまったら治るまですごく時間がかかると思いました。

・友達と意見交換することで自分の考えと友達の考えを比較することができて、人との考え方の違いを知ることができてよかったです。とてもためになる講話で楽しかったです。

・これから社会人になっていく自分たちにとっても生きていく中ですごく重要な講話だったと思います。

32期生・藤本タツキ氏 「このマンガがすごい! オトコ編」2年連続 1位

 12月7日(火)、宝島社が主催する「このマンガがすごい!2022」にて、にかほ市出身、仁賀保高校32期生(情報メディア科卒業)の藤本タツキ氏の作品『ルックバック』集英社刊が、昨年の『チェーンソーマン』に続いて、2年連続のオトコ編1位を受賞いたしました。同社のランキング開始以降、1位に2回も選出された作家は藤本タツキ氏が初めてです。仁賀保高校同窓生の栄誉に、在校生・教職員一同、元気を与えられております。今後のご活躍にも、ご期待申し上げます。

【2021年9月に集英社から刊行された藤本タツキ氏『ルックバック』©の表紙】

にかほのほかに×仁賀保高校

にかほ市内の自然の音に触れ、「にかほのほかに」(旧上郷小学校)に整備するサウナで流すヒーリングミュージックをつくる活動を通して、地域の良さを知り、音・音楽によって社会や生活を明るく豊かなものにしてこうという狙いのもと、校外学習を行いました。

参加した1年C組の音楽選択の生徒たちは、サウナづくりのプロデュースをしている、編集者の藤本智士さんから説明を受け、ミュージシャンの早瀬直久さんから音についてのご指導を受けました。実際に自然の音をスマホを使って収集をする事で、普段は気がつかない自然の音の面白さに気づくことができました。

【参加生徒の感想】

普段何気なく聞いている音でも近くで聞いてみるとすごく自然を感じることができたと思います。

滝から流れる水の音を聞けて良かったです。にかほ市に貢献できるいい機会だなと思いました。


学校保健委員会を開催しました

 期末考査初日12月9日(木)の午後、学校医の金直樹氏と鈴木敬麿氏、学校歯科医の小松幸司氏、学校薬剤師の須田泰彰氏に御出席を頂き、学校保健委員会を開催しました。
  まず、学校側から「学校保健計画」の状況、定期健康診断及びその他の診断の検査結果、新型コロナウイルス感染症を念頭に置いた感染症予防に関する取り組みについて報告しました。
  次いで学校三師の皆様からの質疑やアドバイスを頂きました。健康診断結果からむし歯や口腔の状態で所見があった場合歯科医を受診し、必要な治療を今のうちに受けることや、感染症対策としての教室の換気を効果的に行うことなどを指導していただきました。また、ダニアレルゲンの検査結果から、ダニの汚染がみられた畳を新しいものへ速やかに交換した取り組みを評価して頂きました。
  頂戴した御指摘や貴重なアドバイスを、今後の学校保健活動に生かして参りたいと思います。

SONY DSC
SONY DSC

情報メディア科(3年C組)             Netコース課題研究学習成果発表会

12月7日(火)3校時に情報メディア科Netコース(3年)の課題研究の授業で学習成果発表会が行われました。にかほ市職員の方も3名来校し、プログラミングソフトで作成した「にかほ市すごろく」を楽しんでいただきました。すごろくは、3グループでそれぞれ作成し、にかほっぺんやいちじくいちを、鳥海山や岩牡蠣などにかほ市をPRするものを取り入れ、単純なゲームでありながらも生徒たちのアイディアが盛り込まれたものに仕上がっていました。

自分たちで作成したすごろくの説明
電子黒板の大画面でも楽しめました
スクラッチを用いたプログラミング
にかほ市職員の方々にも楽しんでいただきました

小学校プログラミング支援(象潟小5年生)

 令和3年12月6日(月)、象潟小学校の5年1組、2組を対象にプログラミング授業支援を行いました。青・黄・赤の信号が順に点灯するようプログラミングを行い、信号機の点灯をループさせていた小学生もいました。サポーターを務めた仁賀保高校の生徒は、小学生の学習能力の高さに驚いていました!