一学期期末考査終わりました。

期末考査が終わり、静かな校内を歩いているとこんな掲示物がありました。テスト勉強の励みにしてほしいと友達の参考になるノートを紹介しています。
これは地理のノートですね。
先生のコメントが付箋で貼られていました。このノートは色使いに工夫があるようですね。さて、生徒のみなさん、考査はどうでしたか?

教育振興会を開催しました

7月3日、本校会議室で教育振興会総会が行われました。

21名の出席者の下、令和元年度事業報告、決算そして令和2年度事業計画、予算が審議され、承認されました。
校長や各部主任より学校運営概況について説明がされ、また、出席者からはコロナによる臨時休業時の学校対応について質問がありました。校長からは、ありがたくも認めていただいた予算をしっかりと教育活動に活用させていただきます、との発言がありました。

求人票公開

7月1日に高卒者向けの求人票が公開されました。県内製造で26(昨年度比-8)、県内非製造で51(昨年度比-19)の求人票を受け付けました。今後も県内・県外とも求人票を受け付けていきます。

県内製造業の求人票。昨年度より下段に余裕があります
県内非製造業の求人票。

にかほレイプアのミニ発表会を行いました

6月24日(水)本校フラ同好会・にかほレイプアのミニ発表会が行われました。新型コロナウイルスの影響をうけ、イベントも中止になっておりましたため、この度、ささやかではありますが保護者及び学校関係者の皆さんへ披露させていただきました。3年生はここで引退となります。
 これまで、応援してくださった皆様、保護者の皆様、学校関係者の皆様、ありがとうございました。日常生活に戻りましたら、また披露させていただきますので、よろしくお願いいたします。

撮影:3A佐藤和
撮影:3A佐藤和

佐藤勘六商店 佐藤玲さんの講演会を行いました

6月25日(木)、一年の総合的探究の時間に、昨年度いちじくいちでお世話になりました佐藤勘六商店の佐藤玲さんを講師に迎え、「にかほのしくじり先生 ~俺より失敗してみろ~」と題して講演会を開催しました。

学生時代は人の意見に左右されることが多く、そのたびに後悔していたとのことで、自分で判断することの大事さを話していただきました。
人の指示で動くことも大事だが、まずは自分の意志で動いてみることだ、失敗を怖れないことだと語っていただきました。

学校評議員会を開催しました

6月23日(火)評議員会を開催しました。

学校側の各分掌より状況説明を行います。昨年度ご指摘いただいたセミナーハウス(合宿所)の雨漏りの件についても修繕の計画を説明しました。
評議員の方々からご提言をいただきました。
  • 地域連携の観点からにかほっとに生徒作品を展示するのはどうか
  • 探究の時間で実施した番楽を学校で部活動化してはどうか
  • いちじくいちでのボランティアだけでなくレシピ開発などはどうか
  • 授業でのプロジェクタ利用もいいが、安くなってきた大型液晶モニターの利用を考えてもいいのではないか

などのご提言をいただきました。今後学校内で検討することとしました。

スタンド花を展示しています

県農林水産部園芸振興課の依頼により花きの活用拡大を通じて日常生活での需要喚起を図るため、本校職員玄関に県産花きを使ったスタンド花を設置・展示することになりました。

秋田県産の花は以下の通りです。

  • バラ(ピンク・オレンジ)
  • カーネーション(ピンク)
  • トルコキキョウ(グリーン・ピンク)
  • ハイブリッドスターチス(白)
  • ナルコ(葉)

秋田県産以外の花は以下の通りです。

  • グラジオラス(ピンク)
  • ニューサイラン(葉)
  • キキョウラン(葉)
  • モンステラ(葉)

2年生 総合的な探究の時間 「ジオパーク事前学習~蚶満寺のある風景」

  6月18日(木)2年生の総合的な探究の時間に、ジオサイトである蚶満寺まで徒歩で往復し、往路にクリーンアップを実施しました。 蚶満寺山門前で、ジオガイドである石澤先生から蚶満寺・九十九島にまつわるお話を伺いました。9月のフィールドワークが楽しみになりました。

  復路のクリーンアップでは、思いの外たくさんのゴミを拾いました。草むらのゴミやたばこの吸い殻や空き缶等を生徒たちは一生懸命拾い集めていました。帰りの時間があるので急ぐように声かけをしても、「気になるから」とゴミを拾い集めている生徒の姿に、仁賀保高校の良さを実感できた時間でした。

間隔を取って
九十九島と蚶満寺の深いつながりを知りました