令和5年度 第2回 防災訓練を実施しました。

 令和6年3月19日(火)、令和5年度 第2回 防災訓練を実施しました。
 訓練の想定は、秋田沖を震源とするマグニチュード8.7の海溝型連動地震が発生し、にかほ市では震度6強を観測した状況とした。このため、大津波警報が発令されて、停電および余震も発生した前提で、校舎管理棟の2階と3階に生徒・教職員とも避難した。
 避難後の校長先生による講評では、今年元旦の能登半島地震や、過去に発生した大地震に触れ、常に自然災害に備える心構えをもつ大切さを学びました。

防災訓練-地震発生時、身を守るポーズを行う生徒たち
防災訓練-管理棟2階へ避難時、生徒・教職員の点呼を行った
防災訓練-訓練終了後、校長先生から講評を受けました

第45回 卒業証書授与式を挙行しました。

 令和6年3月1日(金)、第45回 卒業証書授与式を挙行しました。
 令和5年度(第45期)卒業生60名が無事に卒業いたしました。
3年前、コロナ禍中に入学した現3年生ですが、昨年新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、高校生活の最終学年では、学校行事や部活動大会などを様々な制約が解除された状態で行うことができました。進路も卒業生全員が確定することができました。卒業生・保護者の皆さま、誠におめでとうございます。
 在校生は、先輩の意思を引き継いで、仁賀保高校をさらに盛り上げていくよう、がんばりましょう。

普通科-3年A組
普通科-3年B組
情報メディア科-3年C組
卒業証書授与
校長式辞
来賓祝辞-にかほ市長
在校生送辞
卒業生答辞
卒業式場の様子

スーツ着こなしセミナー と コミュニケーションセミナーを実施しました。

 令和6年2月15日(木)、3年生を対象に、スーツ着こなしセミナーコミュニケーションセミナーを実施しました。
 午前は、進学/就職を見据え、社会人にふさわしい着こなしやマナーについて実際に見て学ぶためスーツ着こなしセミナーを実施しました。生徒4名がモデルとなって入社式や礼装などの一般的な着例を具体的に学びました。
 午後は、この春から就職する生徒の皆さんが、協働して社会に参画する力を身に付け、早く職場に定着できるように、あきた就職活動支援センター主催のコミュニケーションセミナーを受講しました。当日は、全県で11高校がオンラインZoomでつながりました。
 緊張した面持ちながら、すっかりスーツが似合っている姿から、卒業式が近いことを実感した一日でした。

スーツ着こなしセミナー:男子セミナーの様子
スーツ着こなしセミナー:女子セミナーの様子
着こなしモデルの3年生4名
コミュニケーションセミナー:全県11高校がZoomによるオンラインで受講した。
コミュニケーションセミナー:本校3年生の受講の様子

第2回学校評議員会 兼 学校関係者評価委員会を開催しました。

 令和6年2月13日(火)、第2回学校評議員会学校関係者評価委員会を開催しました。保護者、職員、生徒のアンケートや、各分掌主任の本年度の成果と課題を基に、学校の様々な教育活動を外部から評価していただきました。学校評議員の皆さまからは、本校の教育活動へ忌憚のない御提言や御意見を頂戴しました。次年度に生かして参ります。ご多忙の折、ありがとうございました。

6校時・授業参観(2B:地理総合)の様子
第2回学校評議員会の様子

探究活動学習発表会を開催しました。

 令和6年2月9日(金)、探究活動学習発表会を開催しました。
 にかほ市長はじめ多数の御来賓をお迎えして、校長先生の御挨拶後、全学年が今年度取り組んだ「総合的な探究の時間」の学習成果を、ポスターセッション形式で発表しました。
 午後からは、情報メディア科(産学官連携関連)及び各学年の代表が、ステージ発表を行い、御来賓から講評をいただき、生徒会長が謝辞を述べて閉会しました。これまで御指導、御協力いただいた地域の皆さまに深く感謝申し上げます。

探究活動学習発表会に来校いただいた御来賓の方々
午前のポスターセッションで、発表する生徒
ポスターセッションの様子
午後のステージ発表の様子・情報メディア科(産学官連携関連)
御来賓に謝辞を述べる生徒会長

3年生が自宅学習期間に入りました。

 3年生60名(第45期生)は、学年末考査を終え、2月1日(木)、それぞれの進路(進学/就職)に向けた準備期間でもある自宅学習期間に入りました。出校日は、次のとおりです。

・2月8日(木)探究活動学習発表会準備
・2月9日(金)探究活動学習発表会当日
・2月15日(木)歌唱指導、卒業式練習、スーツ着こなしセミナー
        コミュニケーションセミナー等
・2月21日(水)歌唱・整容指導、卒業式練習、先輩講話等
・2月29日(木)記念品贈呈式、表彰式
 卒業式、同窓会入会式は、3月1日(金)に挙行いたします。

学年末考査の終了後に行われた学年集会

仁賀保高校生と、にかほ地区少年保護育成委員の意見交換会を開催しました。

 1月22日(月)、仁賀保高校生(生徒会)と、にかほ地区少年保護育成委員の意見交換会を開催しました。
 生徒会の新役員(1~2年生)と委員の方々で、テーマ「若者に関する気になるニュース」について、2つの班を作り、率直な意見を述べ合いました。両方の班で多岐にわたる話題が交わされ、制服やLGBTQ等の「ジェンダー問題」など意見が出されました。また、多様なSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のあり方や、利用の仕方、真偽の判断などについても、高校生のリアルな意見が出されました。最後に、両方の班で代表生徒が「グループ発表」を行い、意見交換会を締めくくりました。

 

少年保護育成委員会会長のあいさつ
テーマ「若者に関する気になるニュース」意見交換会の様子

三学期始業式、生徒会任命式を行いました。

 1月12日(金)、三学期始業式、生徒会任命式を行いました。
 はじめに、生徒会任命式を行い、生徒会選挙で当選した新役員4名が登壇して校長先生から任命されました。そして新生徒会長・藤原咲太郎くんが、全校生徒の前で、就任の決意表明をしました。
 始業式では校長先生が、能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げ、亡くなられた方やその御家族にお悔やみを述べました。また、ビッグデータを用いた生成AI(人工知能)は、誤りを含む場合があり、真実を見抜く目を養うことの重要性を述べられました。三学期も、仁賀保高校の教育活動に御支援・御協力をお願いします。

生徒会任命式で、任命された新役員4名
決意証明する新生徒会長・藤原咲太郎くん
三学期始業式の様子

賞状伝達式・二学期終業式を行いました。

 12月22日(金)賞状伝達式・二学期終業式を行いました。
伝達された賞状は、以下の通りです。
【秋田県高体連 中央支部新人大会】
 柔道部 柔道女子無差別級 第2位 2B 須田優香
【にかほ市男女参画川柳コンテスト】
 市民特別賞 2B 須田優香
 市民特別賞 2C 佐々木瑠海
 優秀作品賞 3A 渡辺朱理
【秋田県高文連 秋田県高等学校総合文化祭】
 美術部 総合美術展 デザイン部門 入選 3B 打矢翔香
 美術部 総合美術展 デザイン部門 入選 3B 佐々木姫菜
【第33回 秋田県高等学校産業教育フェア】
 優秀賞 3C 佐藤勇人 にかほ市を盛り上げる楽曲の制作
          ~ICT機器や生成AIの力も借りてみた~

 以上の賞状が伝達されました。終業式では、清少納言『枕草子』の「冬はつとめて(冬は早朝がよい)」のフレーズを引用されて、誰も踏んでいない新雪を歩く心地良さと、前人未踏の地を最初に歩く大変さを大谷翔平選手を例に、校長先生からお話いただきました。令和5年(2023年)も本校の教育活動に御協力ありがとうございました。

賞状を伝達される生徒。
終業式で講話される校長先生。

選挙啓発講座と生徒会選挙を実施しました。

 11月22日(水)、令和5年度の選挙啓発講座・生徒会選挙を実施しました。
 選挙啓発講座では、選挙制度や具体的な実施方法を、にかほ市選挙管理委員会の佐藤事務局長より映像を用いて講話していただきました。秋田県選挙管理委員会にも御出席いただきました。全校生徒には公職選挙法に準じた「投票所入場券」を配付しました。
 続いて、生徒会選挙立ち会い演説会を行い、各立候補者とその推薦人が、立候補の理由と政策を演説し、全校生徒に清き一票を訴えました。その後、各学年毎に「選挙人名簿」との照合・受付を行い、本物の投票用紙(ツルツルした開く紙)を使用して、本物の記載台投票箱で投票しました。即日開票・集計され、新生徒会長が決まりました。

選挙啓発講座にて講話される、にかほ市選挙管理委員会の佐藤事務局長
立候補演説の様子
生徒の投票の様子。隣りは明るい選挙推進のキャラクターめいすいくん。
生徒が投票所の受付を行い、選挙人名簿を照合し、投票用紙を交付した。