6月6日(月)、全校一斉に、学級花壇の造成と花苗の定植を行いました。
この日は、その後まもなく降雨が予報されていて、当初3校時に予定して作業を急遽繰り上げ、1校時の実施となりました。ぽつ・・・ぽつ・・・と雨雲が近づく気配はありましたが、ほとんどのクラスが、協力して作業を時間内に終えました。花壇の整備をしました。
ブナの追肥を行いました。
5月30日(月)午後に、鳥海山にブナを植える会・齋藤正雄副会長から御指導を得て、昨年10月22日に当時の1年生が植樹したブナ林に肥料を追加しました。2年生の保健美化委員と生徒会メンバー計13名が、鳥海山3合目の霊峰公園駐車場隣りにて、追肥を担当しました。このブナを植える事業は、平成12年から始まり、今年で23年間継続されています。
体育祭を開催しました。
5月25日(水)体育祭を開催しました。好天に恵まれ、快晴のグラウンドで様々な種目を競技しました。今年度は、色別対抗で競技が行われました(※集団行動のみ学級対抗です)。50m走、障害物リレー、10人11脚、色別対抗リレー、綱引き、部対抗リレー、長縄跳び、集団行動など、各種目で練習の成果を発揮して、熱戦が繰り広げられました。
避難訓練
5月20日 中間考査終了後に避難訓練が行われました。今回は、電気機器による火災で、学習室から火災が起こる想定でした。
無事に避難をしたあとは、消火器の使用についての訓練を行いました。
中央支部総体・全県春季野球大会の結果一覧
令和4年度 中央支部総体・全県春季野球大会 の結果一覧を掲載しました。どうぞ御覧ください。
1年生 SC講話 ~アサーション 上手な自己表現~
5月11日(水)、1年生を対象に、本校スクールカウンセラーである臨床心理士の橋本まり子先生の講話を実施いたしました。
内容は、上手な自己表現ということで、アサーションについて教えていただきました。自分の気持ちや考えを相手に伝えつつ、相手の気持ちや考え方を配慮する、自分の相手も大切にしたコミュニケーションの方法に触れることができました。高校生に限らず、どの年齢でも大切な知識だったと思います。
3人1組のロールプレイも取り入れられた講話で、生徒たちは初めての活動にも頑張って取り組んでいました。普段仲のよく接している友人とは違うランダムな組み合わせでしたが、活動目的をおさえ、協力して活動を進める姿は頼もしいものでした。
3人1組で、ロールプレイ。どんな感じがしたかな。
壮行会を実施しました。
令和4年4月28日(木)「中央支部および全県総体・春季高校野球秋田県大会壮行会」を実施しました。大体育館を会場に、PTA総会に参加される保護者にも参観していただきました。校長・生徒会長から激励の言葉をいただき、各部の主将が大会に向けた決意を表明しました。応援団と全校生徒のエール、吹奏楽部の演奏を受けて校歌斉唱しました。今後、ゴールデンウィーク明けに、中央支部総体から大会に出場します。応援よろしくお願いします。
生徒総会を実施しました。
令和4年4月27日(水)6校時、生徒総会を実施しました。今年は、
2年ぶりに、対面の生徒総会をマスク着用の上、大体育館で行いました。
生徒会長・加藤光稀さんが挨拶を述べた後、議長に3B・池田和さん、
副議長に3A・齋藤莉乃さんが選出され、議事を進行しました。
【議事】①令和3年度 会務報告について
②令和3年度 会計決算報告について
③令和4年度 生徒会年間計画について
④令和4年度 各委員会活動計画について
⑤令和4年度 会計予算について
⑥その他(各クラスからの質問・要望など)
以上の議事が、全校生徒より、拍手で承認されました。
秋田県立大学の学生が授業を見学しました
4月26日(火)、秋田県立大学システム科学技術学部の4年生10名と引率の職員2名の方たちが、授業参観のため本校を訪れました。来校した学生の皆さんは今年度、教育実習を控えているとのことで、1校時に2年の理科の授業、2校時に1年の情報(普通教科)と3年の情報(専門教科)の授業を参観しました。
校歌練習・歌唱指導を実施しました。
令和4年4月22日(金)午後、校歌練習・歌唱指導を実施しました。大体育館を会場に、生徒間の間隔を広く開けて、全員マスク着用の上、阿部慎太郎先生(音楽)の指導を得て、新入生は覚えたての校歌を披露し、先輩方2~3年生もお手本となる校歌を歌いました。吹奏楽部の演奏も、すばらしかったです。この校歌練習・歌唱指導の成果を、来週の4月28日(木)総体壮行会で発揮します。