鳥海山日立舞(横岡番楽保存会)と番楽体験学習を実施しました

 2月10日(水)、仁賀保高校1年生が、鳥海山日立舞(横岡番楽保存会・齋藤朝次郎会長)7名の指導者をお迎えして、地域の民俗芸能「番楽」を体験しました。これは1月21日に実施した、齋藤壽胤先生「番楽講話」の続編で、鳥海山日立舞の様々な演目を学びつつ、実際に舞い踊ってみる体験学習です。踊ってみたのは「三人立(さんにんだち)」という、木の棒を持ち、三人一組で回転しながら舞う伝統的な演目です。1年生には、5名の番楽(および獅子舞)経験者がおり、各自の経験を生かして、未経験の生徒を補助しました。このほか太鼓や手平鉦(てひらがね)なども体験いたしました(※ 横笛のみ新型コロナウイルス感染防止の観点から体験中止としました)。なお、木の棒は全て矢島高校様から借用いたしました。ご指導ご支援いただいた関係各位には、心から感謝申し上げます。
 この番楽体験学習は、秋田魁新報から取材を受け、2月12日(金)県央面記事で報道していただきました。また、NHK秋田放送局からも当日夕方の「ニュースこまち」にて放送されました。現在、NHK秋田ホームページで動画を視聴できます。こちらから、ご覧ください。→ https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20210210/6010009613.html
 仁賀保高校は、今後も地域の伝統芸能「番楽」学習に取り組んで参ります。

鳥海山日立舞と仁賀保高校の番楽体験が、NHK秋田ニュースこまちで放送されました。
鳥海山日立舞の演目「三人立」を体験しました。右上は鳥海山日立舞の「番楽幕」です。
この「三人立」は、三人一組が息を合わせて、回転しながら舞い踊ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です