9月12日(木)、ジオパークフィールドワークを実施しました。
1年生の「総合的な探究の時間」として実施し、5つの班に分かれて、認定ジオガイドの方々から、獅子ヶ鼻湿原と元滝伏流水の現地を踏査しつつ、あがりこ大王や炭焼き小屋・燭台ブナ・鳥海マリモ・湧水の出壺などの解説をいただきました。御説明ありがとうございます。
にかほ市には、鳥海山や九十九島をはじめ、約60万年前からの火山活動による大地の変遷が数多く刻まれております。見学した2カ所とも、先週の事前学習で学んだ溶岩流の先端にあたる場所であり、その豊かな水の恵みを体験できました。
![](http://nikaho-h.ed.jp/web/wp-content/uploads/2024/09/2024-09-12_ジオパークフィールドワーク-ジオガイドに挨拶&諸注意a-1024x680.jpg)
![](http://nikaho-h.ed.jp/web/wp-content/uploads/2024/09/2024-09-12_ジオパークフィールドワーク-中島台・獅子ヶ鼻湿原-湧水の冷たさを実感a-1024x763.jpg)
![](http://nikaho-h.ed.jp/web/wp-content/uploads/2024/09/2024-09-12_ジオパークフィールドワーク-中島台・獅子ヶ鼻湿原-燭台ブナを見学a-1024x768.jpg)
![](http://nikaho-h.ed.jp/web/wp-content/uploads/2024/09/2024-09-12_ジオパークフィールドワーク-元滝伏流水の見学c-1024x763.jpg)
![](http://nikaho-h.ed.jp/web/wp-content/uploads/2024/09/2024-09-12_ジオパークフィールドワーク-元滝伏流水の見学d-1024x768.jpg)