総合的な探究の時間ガイダンスを受講しました。

 4月13日(木)、総合的な探究の時間ガイダンスを受講しました。
 今年度の「総合的な探究の時間」を学習するにあたり、その概要について一般社団法人ロンド代表理事の金子晃輝さんから「にかほ市のまちづくりにおける探究活動の手法」と題して、映像を交えながら講話をいただきました。
 東京都日野市や、移住してきた秋田県にかほ市で、様々な地域資源を発見し掘り起こしている金子さんが、急激な社会・産業の変化が起きている現代における「探究活動の考え方や手法」を具体的に解説されました。にかほ市の御支援もあり、今年も、このガイダンスが実現しました。誠にありがとうございます。

ガイダンスされる一般社団法人ロンド代表理事・金子晃輝さん
総合的な探究の時間ガイダンスを受講する生徒たち

令和5年度 新任式・始業式を行いました。

 4月5日(水)、新任式・始業式を行いました。
令和5年度 新任式では、新しい先生方10名をお迎えして、御挨拶をいただきました。よろしくお願いいたします。
 また、令和5年度 始業式では、校長先生より「教育活動上のマスク着用」が不要になったことが明言されました。5月には、コロナ感染症がインフルエンザ相当の「5類」に分類されることもあって、様々な学校行事や大会運営、PTA活動等に影響が及びます。保護者の皆さまには、重ねて御協力をお願い申し上げます。
 最後に、学年部職員紹介と主任紹介があり、新年度の体制がスタートしました。

新任式に入場される先生方
登壇・御挨拶される新任の先生方
始業式でお話しされる校長先生
学年部と主任紹介で整列・御挨拶される先生方

進路講話・先輩講話を開催しました

 2月22日(水)の5~6校時、1・2年生を対象に「進路講話・先輩講話」を行いました。
 前半は3年部・就職支援員の先生方から今年度の進路状況や心構えについてお話ししていただき、後半は進路別に分かれ、卒業を控えた3年生の代表生徒16名から自身の進路実現に至る過程や1・2年生へのアドバイスについて話をしていただきました。身近な先輩からの真剣なアドバイスを聞き、1・2年生にとっては改めて進路について考える貴重な機会となりました。