6月15日(木)午後、蚶満寺フィールドワークを実施しました。
1年生の探究である「にかほ市の課題発見につながる体験学習」として実施したものです。田んぼの中に浮かぶ九十九島の風景を眺めながら、蚶満寺まで徒歩で移動しました。蚶満寺での山門見学では、ジオガイドの方々から丁寧な説明をいただきました。
帰途にはクリーンアップを実施し、地域の環境についても知るよい機会となりました。


継続して探究活動をサポートしてくださいます

6月15日(木)午後、蚶満寺フィールドワークを実施しました。
1年生の探究である「にかほ市の課題発見につながる体験学習」として実施したものです。田んぼの中に浮かぶ九十九島の風景を眺めながら、蚶満寺まで徒歩で移動しました。蚶満寺での山門見学では、ジオガイドの方々から丁寧な説明をいただきました。
帰途にはクリーンアップを実施し、地域の環境についても知るよい機会となりました。
6月8日(木)11:30~12:50、日本山岳ガイド協会登山ガイド 山岳看護師熊谷久美子 様を講師にお招きし、『令和5年度全校鳥海登山における応急手当講習会』を開催しました。
前半は、熱中症や脱水症の危険性等について学び、後半は班ごとにわかれて三角巾を使った応急手当を実践し、使用法を学びました。その後、登山中はリーダーの指示をよく聞くことやお互いに声を掛け合って行動することについて実践を通してわかりやすく教えていただきました。
安全に登山を終えるため、危険な事態に陥らないようにすることが大切であることや、ケガの処置等について学ぶことができた大変有意義な時間となりました。