令和2年4月21日
保護者各位
秋田県立仁賀保高等学校
校 長 小 園 敦
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、4月6日よりとられてきた臨時休業措置が、秋田県教育委員会の指示を受けて4月16日より教育活動が再開されたものの、再び4月21日より5月6日まで臨時休業となりました。保護者の皆様には生徒を通して、4月16日、17日に文書にて本校における新型コロナウイルス感染症の予防対策についてお知らせしたところではありますが、新たな臨時休業措置にともない学校行事等に変更がありますのでお知らせいたします。
1 基本的な感染症対策
(1)次の3点をポイントとして対策を行います。
「感染源を絶つ」 「感染経路を絶つ」 「抵抗力を高める」
(2)集団感染のリスクが高まるとされる、いわゆる「3密(密閉、密集、密接)」が重なることを避けるよう配慮します。
2 登校後の対応
(1)朝のSHRで、次のように健康確認を行います。
- 風邪症状の確認をする。
- 登校前に検温をしなかった生徒については、保健室で検温を行う。
(2)教室の換気をします。
- 休み時間ごとに2方向のそれぞれの1つ以上の窓を5分程度、広く開ける。
- 授業中であっても、状況によっては換気をする。
(3)できるだけ机間距離をとります。
- 各授業においては、感染拡大を防止する授業方法を工夫して行う。
- 昼食時は、席をつけるなどせず、間隔を保ち、感染予防を心がけながら食事を取るよう指導する。
(4)こまめな手洗いを促します。
- 自分のハンカチやタオルを複数持参し、貸し借りや共有をしない。
- 食事前は、必ず手洗いをする。
(5)マスクや咳エチケットを促します。
- できるだけマスクを着用する。
- マスクをしていないときは、飛沫を拡散しないように咳エチケットを実行する。
(6)部活動では、次のことに留意しながら行います。
- 「3密(密閉、密集、密接)」が重なることを避けるよう配慮する。
- 当面の間は、本校校地内で、本校生のみの練習を行う。
- しばらく練習をしていなかったことを考慮し、適切な段階を踏んだ練習を行う。
(7)感染が拡大していく状況の中で、自分の行動を考える指導をします。
3 学校行事等について
(1)年度当初の生徒会行事について
- 生徒会入会式は、5月7日(木)の1年生オリエンテーション内にて略式で行います。
- 校歌練習は、昼休みの時間に放送で校歌を流すことで代替します。
- 全県総体実施可否が決定後、全県総体壮行会について検討します。
- 生徒総会については、今後検討します。
(2)1学期の行事について
- 体育祭、全校鳥海登山は1学期中には実施しません。2学期以降に実施するか否かも含めて、今後の検討課題とします。
- 身体測定は、5月7日(木)に行います。
- 生徒個人写真の撮影は5月8日(金)に行います。
(3)考査について
- 1学期中間考査は実施しません。ただし、教科や科目によっては確認テスト等が行われるものもあります。
- 1学期期末考査は、7月2日(木)~7日(火)に実施予定です。
(4)実力テストについて
5月7日(木)、8日(金)に実施します。
4 ご家庭にお願いしたいこと
(1)毎朝自宅での健康観察をしてください。
ア 風邪症状(咳・倦怠感・息苦しさ・下痢など) イ 検温の実施 → 37.5℃以上の発熱がある ウ においや味がわからないなどの嗅覚・味覚異常 |
- 上記ア・イ・ウのいずれかの場合は、学校に連絡し、自宅にて安静にしてください。
- 次の症状がある場合、または症状の改善が見られない場合、「帰国者・接触者相談センター」に相談し、指示を受けてください。また、学校に連絡してください。
- 風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
- 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
- 基礎疾患などのある生徒は、1.2.の状態が2日間続く場合
- 新型コロナウイルス感染症 あきた帰国者・接触者相談センター(コールセンター)
電話番号 018-866-7050 (受付時間 24時間)
電話番号 018-895-9176 (受付時間 毎日9時~17時まで)
- 新型コロナウイルス感染症 あきた帰国者・接触者相談センター(コールセンター)
(2)登校後、上記ア・イ・ウのような体調不良を訴える生徒が出た場合は、次のような対応をします。
- 該当生徒を別室で待機させる。
- 保護者に連絡し、できるかぎり速やかに帰宅させることを依頼する。
(3)抵抗力を高めるために、規則正しい生活をするよう次のことを指導しますが、ご家庭でもご協力をお願いいたします。
- 睡眠時間を十分にとる
- 感染予防に留意して適度に体を動かす。
- バランスのとれた食事を心がける。