11月19日(水)に、にかほ市社会福祉協議会様による「介護体験」を、26日(水)に、株式会社かんきょう様による「介護保険制度と福祉用具について」の講話と体験学習会を行いました。
介護体験では、福祉や介護を身近に思えるような分かりやすい例えや事例を紹介していただきながら、衣服の着脱・おむつ交換・立ち上がり・移乗について、ボディメカニクスや脱健着患等のコツやポイントを押さえて指導していただきました。
介護保険制度と福祉用具については、介護保険の仕組みや福祉用具の利用の仕方、住宅改修についてご講話いただきました。また、特殊寝台や車椅子、歩行器等の3ブースに分かれてそれぞれの説明を聞き、実際に体験させていただきました。
今年度もご協力・ご指導ありがとうございました。
~介護体験の感想より~
「体が不自由な人などを一括で考えるのではなく、いろんな考えを持っていることを理解して、尊重することが大切だとわかりました。」
「親が介護士をしていて、身近な人が介護をするときにどんなことをしているかなどを知ることができてよかった。介護される側の気持ちを理解して仕事をするために、自分で体験してみるということは大切だと感じた。」




