10月3日(金)、県障害者スポーツ協会様にご協力いただき、ボッチャを体験しました。
始めに、スライドを使って障がいの種類やパラスポーツの始まり、競技用具の工夫等について学んだ後、2チームに分かれてボッチャの対戦をしました。ボールの投げ方を3種類教えていただき、ボールの近さの判定の仕方等を解説していただくと、協力して作戦を立てつつ競技に臨んでいました。
~生徒感想より~
「いろいろなスポーツをすることで、人脈が広がり運動不足の解消にもつながると思いました。友達や家族に、力加減などが難しかったけどとても楽しかったよと伝えました。」
「ボッチャを通して、パラスポーツもここまで楽しむことができると知ることができました。楽しいからとにかくやってみてほしいと伝えたいです。」
「みんなと仲が深まるし、スポーツ好きな人はうれしいと思う。チームと話し合いながらできて楽しかった。」
「工夫やサポートがあれば、誰でも自分の力を発揮することができると思います。 一緒にスポーツをすることで、お互いをもっとよく知ることができると思いました。スポーツには、人をつなぐ力があると思います。」

