にかほ市主催「リベリア講座」にBV会の生徒が参加しました

 8月22日(土)、にかほ市が主催するリベリア講座「リベリアってどんな国?」に、本校のBV会生徒が参加しました。会場は仁賀保公民館むらすぎ荘です。にかほ市では、来年に延期された東京オリンピック・パラリンピック2020で、海外の参加選手と市町村が交流するホストタウン事業にて、アフリカ大陸西岸に位置する「リベリア共和国」と提携する予定です。その一環として、夏休み中の8月4日(火)に「国旗オンライン講座」を、本校の視聴覚室にて開催しました(詳細は『秋田魁新報』8月7日記事で報道済み)。

講師のスティーブンスさんと
リベリアは、公用語が英語なので交流がしやすく、親日国でもあるため、本校でも交流を深めたいと考えています。今後は、生徒会や情報メディア科も加わり、東京オリンピック・パラリンピックに向けて「リベリア応援動画」を作成する予定です。

 現在のリベリア大統領ジョージ・ウェア氏は、FIFA国際サッカー連盟最優秀選手賞やバロンドール賞の受賞者で、ヨーロッパの様々なクラブチーム(伊ACミラン・仏サンジェルマン等)で活躍したサッカー選手です。前大統領のサーリーフ女史は、アフリカ大陸初の民選女性大統領で、長く続いたリベリア内戦を終結させた平和運動が世界的に評価され、2011年にノーベル平和賞を受賞しています。

2学期始業式を行いました

8月21日(金)より2学期が始まり、始業式を行いました。特に3年生にとっては進路を決める重要な学期になります。保護者の方々には後ほどお手元に届くかと思いますが、今年度の学校祭「仁高祭」は一般公開を行わず校内発表のみとなるなど、コロナ対応による行事の変更が多くご心配をおかけしておりますが、今学期も本校教育にご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

校長先生からは「心は見えないが心遣いは見える、思いは見えないが思いやりは見える」との 宮澤章二氏の詩を引用したお話を頂きました
吹奏楽部の演奏で校歌を斉唱します
3年生の教室にはエアコンが入りました。

体験入学を実施しました

 7月31日(金)、本校にて中学生・先生方・保護者を対象に体験入学を実施しました。
 新型コロナウィルス感染症の予防対策のためマスクの着用・体温測定などを実施し、会場も密状態にならないよう3会場に分割し20分ごとに会場を移動する方式としました。生徒会による学校説明の他、総合的な探究の時間と情報メディア科の授業を体験してもらいました。

視聴覚室会場では、「総合的な探究の時間」の説明として 、昨年度実施したいちじくいちを通じての学習発表とジオパーク学習について説明しました。
PC教室会場では、情報メディア科授業体験として、WEBページ (CSSファイル) の作成を体験してもらいました。
会議室会場では、生徒会が自作したプレゼン資料をもとに学校説明を行いました。これには静止画だけでなく動画も自作で作成しました。
引率の中学校の先生方や保護者の方々向けに教頭より学校の概略について紹介し質疑応答の機会を設けました。

一連の行事の後、希望者は部活動見学に参加しました。終了後アンケートに回答していただきました。今後に役立てたいと考えています。また、体験入学後にお尋ねの事項がありましたら、当サイトへのご意見のページこちらのメールアドレスまでお寄せください。

日教弘「地域貢献賞」を受賞しました

 本校のこれまでの地域と連携した教育活動が高く評価されて、公益財団法人日本教育弘済会秋田支部が主催する教育文化事業の令和2年度「地域貢献賞」を受賞しました。
 7月21日(火)の定例職員会議後に授賞式が行われ、小園敦校長に目録が授与されました。

(日本教育弘済会秋田支部より提供)

 この地域貢献賞は、地域の活性化につながる特色ある教育活動を行っている学校を表彰し、その教育活動の費用を一部助成するものです。にかほ市との連携協定や、地元の自然環境・文化遺産の学習を積極的に推進する本校の取り組みを高く評価していただきました。今後も、地域とともに歩む仁賀保高校として邁進してまいります。

中央大学のオンライン学校説明会を行いました

7月27日(月)、本校視聴覚室にて中央大学理工学部人間総合理工学科教授の山村寛先生からオンラインで学校説明会を実施していただきました。
中央大学の歴史や特徴、理工学部の構成などについてお話を頂き、質疑応答も実施できました。
2019年2月3日に「にかほっと」で行われました「若者がミズから学ぶ未来討論会」でも中央大学理工学科人間総合理工学科の学生さん方と交流ができた縁もあり、本校生徒も関心を持って説明会に参加できました。

オンラインで双方向の説明会となりました。画面中央上に山村寛先生、右下に会場の視聴覚室の状況が映し出されています。
人間総合理工学科の教授陣の紹介です。扱う分野が広いため、さまざまな専門分野の先生方か在籍しているようです。

来校時のお願い(新型コロナウイルス感染予防のために)

来校者の確認について

仁賀保高校では、来校される方には、生徒の安全を確保するために、以下のことをお願いしております。ご協力をお願いします。来校される方は、必ず職員玄関からお入りください。

新型コロナウイルス感染予防のために

当面の間、本校では、来校される方には、新型コロナウイルス感染予防のために、以下のことをお願いしております。

◎玄関にて◎

①手指の消毒
備え付けのアルコールで手指の消毒をお願いします。

②体調チェック
 当日の体調について「健康チェック用紙」にご記入 後、窓口にお出しください。
※体温が不明な方は、備え付けの体温計にて検温をし、アルコール綿で清拭してからケースに戻してください。

③マスク着用マスクの着用をお願いします。
マスクがない方は、備え付けのマスクをご利用ください。

◎事務室窓口にて◎

①備え付けの「来校者受付簿」に必要事項を記入の上、「許可証」を受け取ってからお入りください。

②学校内では「許可証」を着用して頂くことになります。

③お帰りの時に「許可証」をご返却ください。

*不要不急の来校については、見合わせていただきますようお願いいたします。

*校内の部屋を使用される場合は、場所を限定させていただくとともに、短時間でのご利用をお願いしております。

ご理解・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

性教育講座を行いました

 7月10日(金)大館市イスキア助産院の菅原光子氏をお招きし、1年生全員を対象に性教育講座が行われました。性に関する正しい知識を学び、命の大切さや自分がどのような生活を送るべきかを考えるきっかけとなりました。

<生徒の感想より>

  • 子どもの命の大切さを改めて感じることが出来た。流産や死産などを考えると、今僕たちが生きていることはすごいことだと思う。子どもを授かると言うことは子どもの命に責任を持つことだから自覚を持たなければならないと思う。
  • 時々嫌なことがあるとネガティブになることもあるけど、講話を聞いて、親が頑張って産んでくれたこと、私たちのように生きられない子どものことを考えて行動しようと思った。自分が今生きていられるのは、友達や家族に支えられているおかげと実感している。