吹奏楽部が第43回定期演奏会を開催

 2月6日(土)午後2時より、仁賀保高校吹奏楽部が、第43回定期演奏会を開催いたしました。会場は、仁賀保勤労青少年ホームです。今回の定期演奏会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、保護者および学校関係者のみの公演とさせていただきました。一般公開の形で開催できず、誠に申し訳ありません。しかし、吹奏楽部員7名は、昨年のコンクールおよび諸大会中止という悔しさをバネに、熱く楽しく演奏してくれました。今後も、吹奏楽部へのご支援とご協力お願い申し上げます。

【演奏プログラム】
 第1部
  さくらのうた
  秋田県民歌
  となりのトトロ・メドレー 
 第2部
  A・RA・SHIコレクション
  スマイル/森七菜
  Make you happy/NiziU

仁賀保高校吹奏楽部員7名と顧問の阿部慎太郎先生
第1部(前半)の司会を担当した二人
第2部(後半)の司会を担当した二人
最後、プログラムにはない曲「宝物」をアンコール演奏し、盛大な拍手を受けました。

にかほ市観光課主催 ジオサイト・スノートレッキングに参加

 2月7日、仁賀保高校・山岳部が、にかほ市観光課主催のジオサイト・スノートレッキングに参加しました。にかほ市営巾(はば)山(やま)スキー場を出発地点とし、鳥海山・飛島ジオパーク認定ジオサイトである「冬師(とうし)湿原」を目指してトレッキングしました。春から秋は湿地帯のため歩けない場所が、冬季の降雪期だけ踏査可能となるので、雪上をトレッキングしつつ、現地の植生や動物の足跡などを観察し、湿原の重要性と自然環境の保護について学びました。この日は、小雪が舞い散る程度の降雪だったため、比較的歩きやすく、山岳部員2名は、次第にスノーシュー(西洋かんじき)にも慣れて無事に踏破できました。昨年9~11月のフィールドワークに続いて、今回も鳥海山・飛島ジオパークガイドの会にご指導いただきました。仁賀保高校は、これからもジオパーク学習を推進して参ります。

山岳部員とジオガイド柴田香菜子さん。場所は冬師(とうし)湿原の流れ山頂上(後ろは蝦沼(えびぬま)です。
出発前に、巾山スキー場のロッジで冬師湿原の解説を受ける山岳部員
 冬師湿原の植生について現地で植物の「﨔(こぶし)」を観察して学習しました。
【補足解説】千昌夫の「北国の春」の歌詞に出る、春に美しい花を咲かせるのが 「﨔(こぶし)」です。
数メートルの積雪上を歩いているため、電線が低く電柱も短く感じられた。

「にかほのほかに」にて収録のラジオ番組 生徒会三役と市川雄次市長が対談

 1月20日、にかほのほかに(旧上郷小学校)スタジオ129(=いちじく)で収録・放送されているラジオ番組「いちかわのじく」第17回に、仁賀保高校生徒会の三役が出演しました。「地域と高校生」と題して、生徒会長の木内芽空さん、副会長の鎌田蓮斗さん、副会長の池田琉奈さんが、市川雄次にかほ市長・永田佳乃子アナウンサーと対談し「仁賀保高校のわたしたちができること」を語りました。このラジオ番組は、昨年8月19日に第6回「高校と地方創生」と題して小園敦校長先生も出演しております。地域と高校生の関わりを、生徒会3人が楽しく語っていますので、ぜひお聴きください!
いちかわのじく第17回 https://anchor.fm/ichikawa-studio129/episodes/vol-17-ep70jf
いちかわのじく第6回 https://anchor.fm/ichikawa-studio129/episodes/vol-06-eibe3c

いちかわのじく第17回に出演した、仁賀保高校生徒会の三役(生徒会長・男女副会長)
昨年の8月、いちかわのじく第6回に出演した小園校長先生
ラジオ番組「いちかわのじく」は、https://anchor.fm/ichikawa-studio129/

にかフォトメモリーの2学期版を公開しました

 学校での出来事を写真中心にご紹介する「にかフォトメモリー」の2学期版を公開しました。メニューの「にかフォトメモリー」からご覧ください。
 なお、PDFのサイズが18MBと巨大になっており、閲覧の際はご注意ください。
 また、PCからご覧の場合、環境によっては表示できない場合があります。その際は申し訳ありませんがダウンロードしてご覧ください。

2年生 面接対策セミナー実施

1月29日(金)プレステージ・インターナショナル様にご協力いただき、本校小体育館に、(株)プレステージ・ヒューマンソリューションの教育研修事業部より4名の講師の先生をお迎えし、面接試験対策セミナーを実施しました。

前半は、就職試験に必要なマナー等についての講話、後半は、生徒が4班に分かれて面接実践を行いました。一人ひとり、礼や挨拶を実際の面接を想定して行い、思った以上に緊張感があったようです。

また、プレステージ・インターナショナルに入社している本校卒業生からの応援ビデオメッセージまで準備いただき、とても驚きました。最後に、今年12月に完成するプレステージ・インターナショナルの新社屋についてお知らせいただき、社会人への夢も広がって、ますます進路活動への意欲が高まったと思います。

なお、当日荒天による電車運休のため登校できなかった生徒には、講話の様子をGoogle Meetを使いライブ配信しました。初の試みでしたが、情報メディア科の職員がチャットで対応など指示し、スムーズに行うことができました。

返事、できましたか?
班ごとに
緊張しています